FRL10-17
アルボワ シャルドネ 白 2017 Arbois Chardonnay 2017 | ドメーヌ・ロレ Domaine Rolet
5,577円(税507円)
ジュラのシャルドネ、価値ある1本をお手元に
ジュラのワイン?美味しいの?という方に。
たしかにジュラってあまり馴染みがない産地ですよね。
西隣のブルゴーニュから見ると、産地としての規模も知名度もだいぶ控えめなジュラ。
でも、スイスとの国境沿いにそびえるジュラ山脈に育まれた冷涼な気候。
近年、多くのワイン産地で農家を悩ませる温暖化の影響からも守られている産地です。
ブドウ畑が広がる丘の斜面は、標高が高くブドウ栽培に適した石灰質土壌。
早熟すぎず、じっくり時間をかけて育ったブドウは、適度な酸を保ちます。
そのため果実味だけが突出せず、バランスのよいワインが作られます。
フルーティーでほどよく酸味も効いているシャルドネ。
ちょっと味見してみたくなりませんか?
こちらのアルボワは、ドメーヌ・ロレがジュラのモンティニー・レ・アルスール村に所有している「En Chagnon」という畑で栽培されたシャルドネを100%使っています。
En Chagnonは、丘の斜面にある畑。
ジュラの特徴でもある灰色の泥炭土に砂利や石灰岩からなる土壌です。
この畑で栽培されたシャルドネは、ミネラル豊かな味わいに育ちます。
きれいな酸味にここちよい果実味、ミネラル感も豊かなシャルドネがこちらのアルボワです。
秀逸なシャルドネがお好きでしたら、おすすめしたい1本です。
また、熟成による変化も魅力的なこちらのワイン。
若いうちは、フレッシュでキリッと引き締まった味わいを楽しみ、8〜10年経った頃には、滑らかで丸みのある味わいを堪能するといった変化を追いかけてみるのも楽しい1本です。
買った当初だけでなく、長い年数をかけて楽しめる価値あるワイン。
ぜひお手元において、ご堪能下さい。
ドメーヌ・ロレについて
ジュラのワイン?美味しいの?という方に。
たしかにジュラってあまり馴染みがない産地ですよね。
西隣のブルゴーニュから見ると、産地としての規模も知名度もだいぶ控えめなジュラ。
でも、スイスとの国境沿いにそびえるジュラ山脈に育まれた冷涼な気候。
近年、多くのワイン産地で農家を悩ませる温暖化の影響からも守られている産地です。
ブドウ畑が広がる丘の斜面は、標高が高くブドウ栽培に適した石灰質土壌。
早熟すぎず、じっくり時間をかけて育ったブドウは、適度な酸を保ちます。
そのため果実味だけが突出せず、バランスのよいワインが作られます。
フルーティーでほどよく酸味も効いているシャルドネ。
ちょっと味見してみたくなりませんか?
こちらのアルボワは、ドメーヌ・ロレがジュラのモンティニー・レ・アルスール村に所有している「En Chagnon」という畑で栽培されたシャルドネを100%使っています。
En Chagnonは、丘の斜面にある畑。
ジュラの特徴でもある灰色の泥炭土に砂利や石灰岩からなる土壌です。
この畑で栽培されたシャルドネは、ミネラル豊かな味わいに育ちます。
きれいな酸味にここちよい果実味、ミネラル感も豊かなシャルドネがこちらのアルボワです。
秀逸なシャルドネがお好きでしたら、おすすめしたい1本です。
また、熟成による変化も魅力的なこちらのワイン。
若いうちは、フレッシュでキリッと引き締まった味わいを楽しみ、8〜10年経った頃には、滑らかで丸みのある味わいを堪能するといった変化を追いかけてみるのも楽しい1本です。
買った当初だけでなく、長い年数をかけて楽しめる価値あるワイン。
ぜひお手元において、ご堪能下さい。
会員登録いただくと、定価より25%お得にお求めいただけます。
会員登録はこちらから→
生産地 | フランス > ジュラ>アルボワ |
---|---|
生産者 | ドメーヌ・ロレ |
タイプ | 白ワイン |
味わいなど | 若いうちは、フレッシュでキリッと引き締まった味わい。8〜10年経つと滑らかで丸みのある味わいが楽しめる |
品種 | シャルドネ 100% |
ヴィンテージ | 2017年 |
土壌 | 灰色の泥炭土に砂利や石灰岩からなる土壌 |
醸造・熟成 | ブドウは、手摘みで収穫。熟成はオーク樽(新樽30%)で10ヶ月間。 |
容量、アルコール度数 | 750ml、13% |
おすすめ料理 | グリルした魚、貝類、キッシュやグラタンなど。提供温度は12℃〜14℃ |
ドメーヌ・ロレについて