カート
ユーザー
絞り込む
産地・生産者から探す
タイプから探す
コンテンツ
ヴァン・ジョーヌ 2012年
アルボワ ヴァン・ジョーヌ 2012 Arbois Vin Jaune 2012 | ドメーヌ・ロレ Domaine Rolet 【容量 620ml】 【完売間近】
12,672円(税1,152円)
各オプションの詳細情報
価格
価格
12,672円(税1,152円)
FRL04-12
アルボワ ヴァン・ジョーヌ 2012 Arbois Vin Jaune 2012 | ドメーヌ・ロレ Domaine Rolet 【容量 620ml】 【完売間近】
12,672円(税1,152円)

ジュラの黄金、ヴァン・ジョーヌ



個性が際立つワインが揃うジュラ。
ジュラのワインとして外せないのがこちらのヴァン・ジョーヌ。

「ジュラの黄金」とも呼ばれるヴァン・ジョーヌは、ボトルの形状から色合い、味わいと他の産地では出会えないジュラならではの個性豊かなワインです。

必ずしも万人受けするワインではありませんが、どっぷり浸かりたくなるような魅力があるヴァン・ジョーヌ。
ドメーヌ・ロレのヴァン・ジョーヌを片手に、その魅力を探ってみませんか?

ヴァン・ジョーヌとは?


ヴァン・ジョーヌとは、フランス語で「黄色いワイン(黃ワイン)」という意味。
その名の通り、黄色い色合いからこのように呼ばれています。

ジュラの固有品種であるサヴァニャン種のブドウを100%使って作られます。

収穫したブドウを発酵させて樽に入れるところまでは、通常の白ワインと同じ製法。
樽に入れた後、樽内のワインは熟成中に蒸発し目減りします。
この際、通常は目減りした分を補いますが、ヴァン・ジョーヌの場合は補わず減ったままにしておきます。

目減りしたままにしておくと、酵母(産膜酵母)の働きにより、樽内のワインの表面に皮膜が形成されます(商品写真4枚中2枚めの写真)。
膜が張ったワインは、空気に触れながら酸化熟成していきます。

「ヴァン・ジョーヌ」を名乗るためには、この膜が張った状態で6年3ヶ月以上の熟成期間を取ることが義務付けられています。

生まれたばかりの赤ちゃんがもうすぐ小学生になるのと同程度の時間をかけて、酸化熟成するヴァン・ジョーヌ。

ゆっくり時間をかけることで、色合いは黄色くなり、厚みのある果実味やアーモンドやクルミのようなナッツの香り、スパイスの風味など複雑なワインへと変化します。

また、熟成期間中にワインの量が減り、最初樽に入れた量の62%程度になります。
そのため、通常の750mlのボトルではなく、「クラヴラン」と呼ばれる特殊な形をした620mlのボトルに詰められます。

ジュラ固有のブドウを使い、製法からボトルまで独特なヴァン・ジョーヌ。
ちょっとどんなものか気になりませんか?

ヴァン・ジョーヌの味わいは?



白ワインと言うよりは、黃ワインと言ったほうがしっくり来る黄色の色合い。

6年以上の酸化熟成を経たワインは、シェリー酒や紹興酒のような香りです。

厚みのある果実味にナッツやスパイスが感じられる味わい。
酸味もしっかりありますが、バランスがよく不快な酸っぱさではありません。

好き嫌いがはっきり分かれる個性的な味わいのヴァン・ジョーヌ。
その複雑な味わいは、実はいろいろなお料理と合わせてみるのが楽しいワインでもあります。

ジュラでは、鶏のヴァン・ジョーヌ煮込みやコンテチーズなどと合わせます。
贅沢ですが、ヴァン・ジョーヌで鶏を煮込むとお肉が柔らかくなり、コクのある味になるそうです。

紹興酒のような香りもあることから、中華料理とも好相性。
他にもスパイスが効いたお料理や和食のお供にもと、活躍の場が多いワインです。

ちなみに、ヴァン・ジョーヌはあまり冷やさず16℃程度で楽しむのがおすすめです。
できれば、召し上がる2時間ほど前に抜栓していただくのがよいかと思います。

初めて口にした時は、一瞬「えっ?」と思われるかもしれません。
どなたにもおすすめ!というワインではないです。
ただ、ジュラのワインに興味があるという場合は、ぜひ味わってみてほしいワインです。

高評価も獲得しているドメーヌ・ロレのヴァン・ジョーヌ


さて、こちらのヴァン・ジョーヌ、その品質の高さから、著名なワイン誌にて高評価を獲得しています。

アメリカの代表的なワイン誌『ワイン・エンスージアスト』にて93点という高得点!
そのコメントがこちら。
「酵母の下で6年間の熟成を経たヴァン・ジョーヌ。スパイスが効いたしっかりとした酸味。古樽の風味と非常に豊かな味わい。飲み頃を迎えたワイン。」(Roger Voss、9/1/2021)

「ジュラの黄金」とも呼ばれ、ジュラ産ワインの魅力を堪能したいときには、手に取っていただきたいヴァン・ジョーヌ。
ぜひお試し下さい。

会員登録いただくと、定価より26%お得にお求めいただけます。
会員登録はこちらから→



生産地 フランス > ジュラ>アルボワ
生産者 ドメーヌ・ロレ
タイプ 白ワイン
味わいなど 色合いは、黄ワインという名前にふさわしい黄色。
ドライフルーツやアーモンド、クルミといったナッツ、スパイスを感じさせる複雑な香り。しっかりとした酸味と非常に豊かな味わい。20年程度の熟成が可能
品種
サヴァニャン 100%(モンティニー・レ・アルスール村、Chagnon
の畑で栽培)
ヴィンテージ 2012年
土壌 灰色の泥炭土
醸造・熟成 ブドウは、完熟するまで待ち、手摘みで収穫。樽で6年3ヶ月以上の期間熟成
容量、アルコール度数 620ml、14%
おすすめ料理 鶏のヴァン・ジョーヌ煮込み、ジビエ、スパイスが効いた料理、中華料理、コンテチーズ、くるみのタルト


ドメーヌ・ロレについて