FVC011-19
ヴァントゥー ヴォックス・イン・デゼルト 赤 2019 Ventoux Vox in Deserto | ヴィア・カリタティス Via Caritatis
定価: 4,378円(税398円)
果実味濃厚な赤ワイン
ローヌ地方ヴァントゥーにある修道院と地元農家がともに作る赤ワイン。
力強い果実味が滑らかに広がります。
ステーキやグリルチキン、ピザとどうぞ。
ヴィア・カリタティスについて
南フランスローヌ地方にあるヴァントゥー。
14世紀に教皇庁が移されたアヴィニョンから、北東へ約40km程度の距離にある地域です。
古くからブドウが栽培されていたヴァントゥーには、14世紀に教皇のブドウ畑が作られ、教皇庁にワインを納めていた歴史のある産地です。
このヴァントゥーに1986年に設立されたル・バルー聖マドレーヌ修道院。
修道院の活動の一つとして、地元のブドウ農家やワイナリーと協力しながらブドウ栽培からワイン作りに取り組みます。
両者がともにワインを生産する組織として2016年に発足したのがヴィア・カリタティス。
専門家のアドバイスを取り入れながら、高い品質のワインを作っています。
ヴォックスについて
ラテン語で声や音を意味する「ヴォックス」と名付けられたこちらのワイン。
山の斜面にある畑では、自然の様々な音が聞こえます。そういった音を音楽に作曲するようなイメージで作られたワインです。
色合いは、美しい濃い赤色。チェリーやスグリ、ラズベリーの香り。
滑らかでほのかに甘みの感じられる味わい。熟した果実の風味が力強く広がります。
リコリスがほのかに感じられる長い余韻も心地よい1本です。
しっかり濃い味わいの赤ワインがお好きでしたら、おすすめです。
この商品を購入する
ローヌ地方ヴァントゥーにある修道院と地元農家がともに作る赤ワイン。
力強い果実味が滑らかに広がります。
ステーキやグリルチキン、ピザとどうぞ。
ヴィア・カリタティスについて
南フランスローヌ地方にあるヴァントゥー。
14世紀に教皇庁が移されたアヴィニョンから、北東へ約40km程度の距離にある地域です。
古くからブドウが栽培されていたヴァントゥーには、14世紀に教皇のブドウ畑が作られ、教皇庁にワインを納めていた歴史のある産地です。
このヴァントゥーに1986年に設立されたル・バルー聖マドレーヌ修道院。
修道院の活動の一つとして、地元のブドウ農家やワイナリーと協力しながらブドウ栽培からワイン作りに取り組みます。
両者がともにワインを生産する組織として2016年に発足したのがヴィア・カリタティス。
専門家のアドバイスを取り入れながら、高い品質のワインを作っています。
ヴォックスについて
ラテン語で声や音を意味する「ヴォックス」と名付けられたこちらのワイン。
山の斜面にある畑では、自然の様々な音が聞こえます。そういった音を音楽に作曲するようなイメージで作られたワインです。
色合いは、美しい濃い赤色。チェリーやスグリ、ラズベリーの香り。
滑らかでほのかに甘みの感じられる味わい。熟した果実の風味が力強く広がります。
リコリスがほのかに感じられる長い余韻も心地よい1本です。
しっかり濃い味わいの赤ワインがお好きでしたら、おすすめです。
会員登録いただくと、定価より25%お得にお求めいただけます。 会員登録はこちらから→
生産地 | フランス > ローヌ > ヴァントゥー |
---|---|
生産者 | ヴィア・カリタティス |
タイプ | 赤ワイン |
味わい | 赤いベリー系果実の風味がフィニッシュまで続き、バランスよく、厚みがある味わい |
ブドウ品種 | シラー 60%、グルナッシュ 30%、マルスラン 10% |
ヴィンテージ | 2019年 |
土壌 | 小石の多い沖積土、石灰岩 |
醸造・熟成 | 適度に熟し、健全なブドウを収穫。発酵は、コンクリートタンクで行う。熟成は、コンクリートタンクで9ヶ月間 |
容量・アルコール度数 | 750ml、14.5% |
おすすめ料理 | ステーキやグリルチキン、ピザ、ハンバーガー、ソーセージ、グリルした野菜 |
この商品を購入する
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUTIGP メディテラネ シャルドネ 2021
-
SOLD OUTヴァントゥー ルクス ロゼ 2021年
-
6,820円(税620円)ヴァントゥー ルクス 赤 2018年