FT01-21
【とっておきの1本】サンセール ウルティムス 2021 Sancerre Ultimus | ドメーヌ・トマ Domaine Thomas
8,030円(税730円)
サンセールのとっておき、ドメーヌ・トマの最高峰銘柄「ウルティムス」
春先の遅霜など天候の影響で2021年はブドウの収穫量が少なかったため、生産元のドメーヌ・トマの在庫本数が通常より減少しております。
入荷本数も限りがございますので、気になったらぜひお早めの確保をおすすめいたします。
サンセールの老舗ドメーヌ、ドメーヌ・トマ。
1670年の創業以来352年間、サンセールのヴェルディニーにてワインを生産しています。
ドメーヌ・トマでは、「化学物質ゼロアプローチ」を掲げ農薬など化学物質を使わずブドウを栽培。
発酵には、収穫したブドウの果皮などについている自然酵母を使い、ドメーヌ・トマならではのブドウの美味しさを丁寧に引き出したワインを作っています。
伝統に裏打ちされたノウハウと日々の改善の積み重ねから生み出されるドメーヌ・トマのワイン達。
その最高峰になる銘柄がウルティムスです。
ドメーヌの一番よい畑で育ったソーヴィニョン・ブラン種のブドウを使い、オーク樽を使って作られるウルティムス。
このワインが作られた産地サンセールでは、通常は白ワインを作る際に木樽は使いません。
ステンレスタンクを使い、すっきり爽やかな白ワインに仕上げることが多く、ドメーヌ・トマでもウルティムス以外の白ワインでは木樽は使いません。
でも、ウルティムスだけは、醸造から熟成までオーク樽を使います。
そのためサンセールらしくない、とってもリッチな味わいの白ワインに仕上がっています。
ウルティムスという名前の意味は?
そもそも「ウルティムス」とは、「究極の」とか「最高の」といった意味がある言葉です。
この名前には、ドメーヌ・トマの「これ以上はない最高の1本」という思いが込められます。
最高の1本という名前にふさわしいワインになるよう、最良の畑で採れたブドウを使い、通常とは異なる製法で作っています。
香り豊かでしっかり飲み応えのあるウルティムス。
ドメーヌ・トマのとっておきのワインです。
普段使いにはもちろん、お祝いの席やご自身へのご褒美など特別なひとときのお供にもぜひどうぞ。
ビオ情報:
認証は取得していないものの、ブドウの栽培は、2011年よりビオディナミの方法に則った有機栽培。
ドメーヌ・トーマスについて
春先の遅霜など天候の影響で2021年はブドウの収穫量が少なかったため、生産元のドメーヌ・トマの在庫本数が通常より減少しております。
入荷本数も限りがございますので、気になったらぜひお早めの確保をおすすめいたします。
サンセールの老舗ドメーヌ、ドメーヌ・トマ。
1670年の創業以来352年間、サンセールのヴェルディニーにてワインを生産しています。
ドメーヌ・トマでは、「化学物質ゼロアプローチ」を掲げ農薬など化学物質を使わずブドウを栽培。
発酵には、収穫したブドウの果皮などについている自然酵母を使い、ドメーヌ・トマならではのブドウの美味しさを丁寧に引き出したワインを作っています。
伝統に裏打ちされたノウハウと日々の改善の積み重ねから生み出されるドメーヌ・トマのワイン達。
その最高峰になる銘柄がウルティムスです。
ドメーヌの一番よい畑で育ったソーヴィニョン・ブラン種のブドウを使い、オーク樽を使って作られるウルティムス。
このワインが作られた産地サンセールでは、通常は白ワインを作る際に木樽は使いません。
ステンレスタンクを使い、すっきり爽やかな白ワインに仕上げることが多く、ドメーヌ・トマでもウルティムス以外の白ワインでは木樽は使いません。
でも、ウルティムスだけは、醸造から熟成までオーク樽を使います。
そのためサンセールらしくない、とってもリッチな味わいの白ワインに仕上がっています。
ウルティムスという名前の意味は?
そもそも「ウルティムス」とは、「究極の」とか「最高の」といった意味がある言葉です。
この名前には、ドメーヌ・トマの「これ以上はない最高の1本」という思いが込められます。
最高の1本という名前にふさわしいワインになるよう、最良の畑で採れたブドウを使い、通常とは異なる製法で作っています。
香り豊かでしっかり飲み応えのあるウルティムス。
ドメーヌ・トマのとっておきのワインです。
普段使いにはもちろん、お祝いの席やご自身へのご褒美など特別なひとときのお供にもぜひどうぞ。
生産地 | フランス France > ロワール Loire> サンセール Sancerre |
---|---|
生産者 | ドメーヌ・トマ |
タイプ | 白ワイン |
味わい | 適度な酸が効いた丸みのある豊かな味わい |
品種 | ソーヴィニョン・ブラン 100%(平均樹齢50年) |
ヴィンテージ Vintage | 2021年 |
土壌 | 粘土石灰質土壌(表面はキンメリジャン土壌) |
醸造・熟成 | ブドウの皮にある天然酵母のみを使用しオーク樽で発酵し、シュール・リーの状態で瓶詰め時まで21ヶ月間熟成。この間二酸化硫黄の添加は、極力行わない。 |
容量・アルコール度数 | 750ml、14.5% |
おすすめ料理 | 魚介類(バターや白ワインを使ったソースがおすすめ)、鶏むね肉や豚肉など白身の肉、ホワイトアスパラ、ヤギのチーズ |
ビオ情報:
認証は取得していないものの、ブドウの栽培は、2011年よりビオディナミの方法に則った有機栽培。
ドメーヌ・トーマスについて